入れ歯

044-280-7774
診療時間
09:30 ~ 18:00 / / /
  • ※休診日:木曜日、日曜日、祝日

〒212-0055
神奈川県川崎市幸区南加瀬3-5-3 トキワクリニックビル3階

  • 新川崎駅バス6分
  • 駐車場12台/駐輪場 完備
キービジュアル

今の入れ歯に満足していますか?

「しっかり噛めない」
「外れやすい」

もしそうならご相談ください。

噛む力を取り戻し、
あの頃のように食事を楽しめるようにしてみせます

  • 症例
  • 症例

  • 症例
  • 症例

  • 症例
  • 症例

  • 症例
  • 症例

「入れ歯はどれも同じ」と諦めている方へ

「入れ歯はどれも同じ」と諦めている方へ

「入れ歯はどれも同じだから」と諦めている方は多いです。

しかし入れ歯作りには一種の「レシピ」のようなものがあり、そのレシピに従って作製していけば、ある程度のクオリティは保たれます。

ただ、料理もそうですが、たとえレシピ通りに作っても、すべての人がその味に満足するとは限りません。
満足しなかった人に満足してもらうためには、元となるレシピからその人の好む味や食材の硬さ、温度などを調整していく必要があります。


入れ歯もこれと同様です。
元のレシピをベースに


歯茎の形
粘膜の硬さ
顎のすり減り具合
顎の動かし方
噛み癖


などに配慮する必要があります。

入れ歯が合わなくなってしまうのは、これらの配慮が欠けてしまっているためです
このような考えのもと、当院では「大勢」ではなく「1人」の患者さんに満足していただける入れ歯作りを心がけています。
では、その具体的な取り組みをご紹介していきましょう。

患者さんの「ご要望」や「ニーズ」にお応えする入れ歯

入れ歯というと、かつては保険の入れ歯(プラスチック)が一般的でしたが、近年はさらに「素材」や「」にこだわった入れ歯が誕生しています。

このような入れ歯は、
もっと見栄えを良くしたい
今よりも嚙めるようになりたい
入れても痛くない、快適な入れ歯にしたい


など、様々なニーズにお応えしていきます

「目立ちにくい」入れ歯

“入れ歯を入れると、金属の留め具が目立ってしまう”
もしそうなら、「ノンクラスプデンチャー」がその悩みを解決してくれます。


ノンクラスプデンチャーは、従来の入れ歯にある金属の留め具(クラスプ)をなくした入れ歯です。
留め具のあった部分には歯茎と同じ色の素材が用いられるため、目立ちにくくなっています


当院では「エステショット」「スマイルデンチャー」の2種類のノンクラスプデンチャーをご用意しております。
以下に、それぞれの特徴をご紹介しましょう。

エステショット

エステショット

他のノンクラスプデンチャーよりもやや硬いため、表面が傷つきにくく変色や劣化も少ないのが特徴です。

また、ノンクラスプデンチャーには「調整や修理が難しい」という欠点がありますが、エステショットは調整や修理がしやすく、患者さんの経済的な負担が少なくなります。

スマイルデンチャー

スマイルデンチャー

透明感があり、歯茎の色と馴染んで見栄えが良くなります。
さらに
、使用される素材は強度と柔軟性に優れているため、入れ歯を薄く作ることが可能です。これにより、装着した時の違和感が少なくなります。

バルプラスト

バルプラスト

ノンクラスプデンチャーの中で最も歴史が古く、実績のある入れ歯です。
柔らかく、滑らかな素材が歯の付け根にピッタリはまり込むため、フィット感に優れています。


 

オプションのご紹介

ノンクラスプデンチャー+金属

ノンクラスプデンチャー+金属

ノンクラスプデンチャーの耐久性の低さを、「金属」で補強するオプションです。
目立たない部分に金属を入れるため、目立ちにくさは変わりません。

ノンクラスプデンチャー+シリコン

ノンクラスプデンチャー+シリコン

入れ歯が「痛い」「すぐに外れる」「しっかり噛めない」という方に、お勧めのオプションです。
ノンクラスプデンチャーの裏側に、ゴムのような弾力性のある「シリコン」を貼りつけ、嚙んだ時の衝撃や痛みを和らげます

また、シリコンの吸着性により、入れ歯が外れにくくなるのもメリットです。

「外れない」「しっかり噛める」入れ歯

入れ歯は「外れるもの」「嚙めないもの」と思われがちですが、これらの悩みも「材質」や「形状」を工夫することで解消することができます。

では、その具体的な方法についてご紹介しましょう。

磁性アタッチメント義歯(磁石の力で固定する入れ歯)

磁性アタッチメント義歯(磁石の力で固定する入れ歯)

お口の中に残っている「歯根(歯の根っこ)」と「入れ歯」に磁石を装着し、互いが引き合う力でお口に固定する入れ歯です。

強力な磁力で入れ歯がピタッと密着するため、会話の途中で入れ歯が外れる心配がありません
また、入れ歯を固定する「金属のバネ(クラスプ)」をつける必要がないため、見た目も良くなります

インプラントオーバーデンチャー(インプラントを利用した入れ歯)

インプラントオーバーデンチャー(インプラントを利用した入れ歯)

お口の中に2〜4本のインプラントを埋入し、そのインプラントで固定する入れ歯です。

強力な維持力で入れ歯が外れにくいほか、インプラントが嚙む力を支えるため、従来の入れ歯よりもしっかり嚙めるようになります。
また、通常のインプラント治療より埋入する本数が少なく、治療による身体的負担が軽減されます。

シリコンデンチャー

シリコンデンチャー

入れ歯の裏側に、シリコンによる特殊加工を施した入れ歯です。
弾力性のあるシリコンが歯茎に加わる衝撃を吸収し、嚙んだ時の痛みを和らげます

また、柔らかいシリコンが歯茎にピタッとフィットし、入れ歯が動いたり外れたりするのを抑えてくれます

「適合」と「品質」を重視した入れ歯作りへのこだわり

せっかく新しく入れ歯をつくっても、「がたつく」「痛い」「嚙めない」「すぐに外れる」

なぜ、このようなトラブルが起こりやすいかと言えば、その入れ歯が患者さんのお口の形や動きに“合っていない”からです。

入れ歯作りで最も重要なのは、個々のお口の形態、さらには食べたり話したりする際の「動き」にピッタリ適合させること

当院では、入れ歯の「適合」と「品質」を向上させるため、次のような取り組みを行っています。

診断用義歯

診断用義歯

一般的な入れ歯の作製では、まず患者さんから採取した歯型から「歯型模型」を作り、その模型の上で入れ歯を作製していきます。

ただ、ここで問題なのは、その患者さんの歯型が「何もしていない状態」「何も噛んでいない状態」の歯型であること。
入れ歯は本来、それを入れて食べ物を嚙んだり、会話をしたりするために作られるものです。

しかし、通常の入れ歯作製で使われる歯型には、食事や会話をする際の顎や筋肉の動きがまったく反映されていません
そのため、新しく入れ歯を作っても「痛い」「嚙めない」「外れる」といった不具合が生じてしまうわけです。


そこで、当院の入れ歯治療では「診断用義歯」という装置を使って、日常生活におけるお口の動き方を調べていきます。

この工程により、新しい入れ歯には食事や会話の際の動きも反映され、日常生活を快適にする入れ歯を完成させることができます。

歯科技工士との連携

歯科技工士との連携

入れ歯の仕上がりは、実際にそれを作製する「歯科技工士」の腕に左右されるといっても過言ではありません。
同じ歯科医師が診断・設計した入れ歯でも、歯科技工士の持つ知識や技術によって、その仕上がりやクオリティも大きく異なります。

当院では、入れ歯作製の経験が豊富な歯科技工士と連携し、入れ歯の「品質向上」に努めています。

入れ歯にも、ひとつひとつに「個性」があります

入れ歯にも、ひとつひとつに「個性」があります

入れ歯の見た目は”どれも同じ”と思われがちですが、入れ歯でも歯の形や色、歯並びを工夫することで「その人らしさ」を表現できます。
その一例として、「前歯の歯並び」によって人の印象がどのように変化するのかを、以下にご紹介しましょう。

ナチュラル型

ナチュラル型

前歯の先端の位置に、わずかですが上下的に差がある歯並びです。
日本人に多いタイプで、口元を小さく見せたり、若々しい印象を与えたりする効果があります。

ストレート型

ストレート型

前歯の先端が、すべて同じ直線上に並んだ歯並びです。
白人に多く、口元をハッキリと強調する効果があります。

クローズ型

クローズ型

前歯の先端がすべて同じ直線上で、歯に歯がわずかに重なっている歯並びです。
日本人の女優さんによくみられるタイプで、女性らしい印象を強調する効果があります。

スマイルライン型

スマイルライン型

ニコッと笑った時に、前歯の先端が下唇のラインに平行に並んだ歯並びです。
「ハリウッドスマイル」とも呼ばれ、世界中で好まれています。

患者さんが「入れ歯」と上手に付き合っていくために

しっくりくる入れ歯も、長く使っているうちに「どこか合わない」「うまく噛めない」ということが起こります。

これは“年をとると味の好みが変わる”のと同じように、お口の中も年齢とともに「噛み合わせ」や「歯並び」「筋肉の動き方」などが変わってしまうためです。

入れ歯を作るうえでは、このような変化にも柔軟に対応する「知識」や「技術」が必要です。

当院では、患者さんがこれからも長く入れ歯とお付き合いしていくことを前提に、その変化を予測した入れ歯作りを心がけています。

今お使いの入れ歯が「どうもしっくりこない」と感じたら、ぜひお気軽にご相談ください。

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

このページの先頭に戻る